2020-03-11 14:46:00

SITEMAP

風の便り ボララボ
2020/03/11 風の便り#93 沖縄の文化 「伝統」か「伝承」か(那覇市・東京の大学生が沖縄の菓子と食文化を考える)
2020/02/11 風の便り#92 災害時の「自治力」を身につける(那覇市・新都心公園で初の公園宿泊防災キャンプ)
2020/02/11 風の便り#91 地区の安全なお宅に避難体験(那覇市・繁多川4丁目で身近な避難場所開発実験)
2019/11/11 風の便り#90 エイサーの故郷へ、演舞をつなぐ(福島県いわき市・「被災地に学ぶ」沖国大「琉球風車」と寄り添い訪問)
2019/10/11 風の便り#89 学校を中心に地区防災協議会(宮城県石巻市・「被災地に学ぶ」学校を軸とした地域防災連携)
2019/09/11 風の便り#88 「この坂はムリ」立ち尽くす高齢者(浦添市・港川自治会で高齢者避難実験)
2019/06/11 風の便り#87 高台避難、進化する子どもたち(那覇市・曙小で地域と連携して津波避難実践)
2019/05/11 風の便り#86 元に戻っても、進まぬまちの再建(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい交流)
2019/03/25 風の便り#85 「災害ユートピア」平時にどう作る(那覇市・「BOOKもあい」Active Book Dialogue)
2019/03/25 風の便り#84 災害時をイメージ 公園泊体験(那覇市・緑ヶ丘公園で防災デイキャンプ)
2019/03/11 風の便り#83 要支援者の8割 「助けて」なし(那覇市・銘苅小まち協で避難支援ワーク)
2019/02/11 風の便り#82 災害時、住民としての公園利用(那覇市・緑ヶ丘公園さんぽワークショップ)
2019/02/11 風の便り#81 東京の学生 “じのーんちゅ”になる(宜野湾市・桜美林大学生が1週間「沖縄学入門」)
2019/02/11 風の便り#80 お好み焼きが「元気」「勇気」に(浦添市・中央公民館で災害時体験調理)
2019/01/18 風の便り#79 避難所のユートピア空間を再現(那覇市・浮島通りで神戸とスカイプで「満月の夕」)
2019/01/17 風の便り#78 「支えあい」を学ぶためのキャンプ(那覇市・若狭公民館で防災キャンプキックオフ)
2018/12/11 風の便り#77 廃材活用で被災生活を乗り切る(竹富町/西表島・上原小学校で被災後生活実践)
2018/09/11 風の便り#76 居場所づくり 学生に何ができる?(沖縄市・ももやま子ども食堂で沖国生現場実践)
2018/05/11 風の便り#75 仮設住宅から、ついに元のまちへ(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい訪問)
2018/04/11 風の便り#74 身近なもので災害を乗り越えろ!(国頭村・辺土名小で防災ワーク)
2018/03/11 風の便り#73 「自分ごと」として勉強に向き合う(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2018/02/11 風の便り#72 女子高生カフェ 世代を越え交流(岩手県山田町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2018/01/17 風の便り#71 震災から7年。ついに元の場所に(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2017/12/11 風の便り#70 重箱片手に 旧盆伝統食を学ぶ(那覇市・マチグヮーで中高生と重箱プロジェクト)
2017/11/11 風の便り#69 写真を通じ 地域の人とつながる(那覇市・マチグヮーで中高生沖縄現場学)
2017/10/11 風の便り#68 売れる「ものづくり」商店街で学ぶ(那覇市・むつみ橋商店街で中高生ワーク)
2017/09/11 風の便り#67 働く障がい者の思い 現場で学ぶ(那覇市・A型就労施設で高校生ワークショップ)
2017/08/11 風の便り#66 「地理津波」「伝統的生活」防災に(豊見城市・豊寿大学でワークショップ)
2017/06/11 風の便り#65 移動困難者にとって高いハードル(北谷町・ショッピングセンターバリアチェック「美浜編」)
2017/04/11 風の便り#64 常に満杯「優先トイレ」。しかし…(北中城村・ショッピングセンターバリアチェック「ライカム編」)
2017/01/17 風の便り#63 普段の避難訓練にないノリが炸裂(宜野湾市・やさしい日本語とやさしい英語での多国籍避難ドラマ制作)
風の便りGirl
2016/11/11 風の便りGirl#62 数万人の避難者にどう対応する?(那覇市・那覇市民協働大学院でのまちあるきから)
2016/09/11 風の便りGirl#61 歩いて「知恵と工夫」を学ぶ防災(宜野湾市・大謝名子供会の実践から)
2016/07/11 風の便りGirl#60 ホテルでの障がい者避難を考える(恩納村・リゾートホテルでの訓練から)
2016/05/11 風の便りGirl#59 触って・握って・作って 防災実践(西原町「ぼうさいカフェ」実践から)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2016/01/11 風の便りGirl#57 中学生が動けば社会が動く②(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/11/11 風の便りGirl#56 中学生が動けば社会が動く①(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/09/11 風の便りGirl#55 子どもはいつでも「防災ヒーロー」(浦添・ハーモニーセンター実践から)
2015/07/11 風の便りGirl#54 災害弱者になりきり 障がい理解(浦添・仲西中校区実践から)
風の便り2011 バックナンバー
2012/03/26 風の便り vol.53 (3/21発行=公的機関設置の定期発行版最終号)
2012/03/10 風の便り vol.52 (3/10発行)
2012/03/08 風の便り vol.51 (3/3発行)
2012/03/03 風の便り vol.50 (2/25発行)
2012/02/24 風の便り vol.49 (2/18発行)
2012/02/16 風の便り vol.48 (2/11発行)
2012/02/08 風の便り vol.47 (2/4発行)
2012/02/02 風の便り vol.46 (1/28発行)
2012/01/26 風の便り vol.45 (1/21発行)
2012/01/16 風の便り vol.44 (1/14発行)
2012/01/13 風の便り vol.43 (1/7発行)
2011/12/31 風の便り vol.42 (12/31発行)
2011/12/29 風の便り vol.41 (12/24発行)
2011/12/21 風の便り vol.40 (12/17発行)
2011/12/11 風の便り vol.39 (12/10発行)
2011/12/07 風の便り vol.38 (12/3発行)
2011/11/30 風の便り vol.37 (11/26発行)
2011/11/24 風の便り vol.36 (11/19発行)
2011/11/16 風の便り vol.35 (11/12発行)
2011/11/09 風の便り vol.34 (11/5発行)
2011/10/30 風の便り vol.33 (10/29発行)
2011/10/26 風の便り vol.32 (10/22発行)
2011/10/20 風の便り vol.31 (10/15発行)
2011/10/13 風の便り vol.30 (10/8発行)
2011/09/27 風の便りバックナンバー29 (10/1発行)
2011/09/26 風の便りバックナンバー28 (9/24発行)
2011/09/26 風の便りバックナンバー27 (9/17発行)
2011/09/25 風の便りバックナンバー26 (9/10発行)
2011/09/25 風の便りバックナンバー25 (9/3発行)
2011/09/24 風の便りバックナンバー24 (8/27発行)
2011/09/24 風の便りバックナンバー23 (8/20発行)
2011/09/23 風の便りバックナンバー22 (8/13発行)
2011/09/23 風の便りバックナンバー21 (8/6発行)
2011/09/22 風の便りバックナンバー20 (7/30発行)
2011/09/22 風の便りバックナンバー19 (7/23発行)
2011/09/21 風の便りバックナンバー18 (7/16発行)
2011/09/21 風の便りバックナンバー17 (7/9発行)
2011/09/20 風の便りバックナンバー16 (7/2発行)
2011/09/20 風の便りバックナンバー15 (6/25発行)
2011/09/19 風の便りバックナンバー14 (6/18発行)
2011/09/19 風の便りバックナンバー13 (6/11発行)
2011/09/18 風の便りバックナンバー12 (6/4発行)
2011/09/18 風の便りバックナンバー11 (5/28発行)
2011/09/17 風の便りバックナンバー10 (5/21発行)
2011/09/17 風の便りバックナンバー09 (5/14発行)
2011/09/16 風の便りバックナンバー08 (5/7発行)
2011/09/16 風の便りバックナンバー07 (4/30発行)
2011/09/15 風の便りバックナンバー06 (4/23発行)
2011/09/15 風の便りバックナンバー05特別号 (4/16発行)
2011/09/14 風の便りバックナンバー05 (4/16発行)
2011/09/14 風の便りバックナンバー04特別号 (4/9発行)
2011/09/13 風の便りバックナンバー04 (4/9発行)
2011/09/13 風の便りバックナンバー03特別号 (4/2発行)
2011/09/12 風の便りバックナンバー03 (4/2発行)
2011/09/12 風の便りバックナンバー02 (3/26発行)
2011/09/11 風の便りバックナンバー01 (3/19発行)
沖縄防災福祉
2020/02/11 風の便り#91 地区の安全なお宅に避難体験(那覇市・繁多川4丁目で身近な避難場所開発実験)
2019/10/11 風の便り#89 学校を中心に地区防災協議会(宮城県石巻市・「被災地に学ぶ」学校を軸とした地域防災連携)
2019/09/11 風の便り#88 「この坂はムリ」立ち尽くす高齢者(浦添市・港川自治会で高齢者避難実験)
2019/05/11 風の便り#86 元に戻っても、進まぬまちの再建(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい交流)
2019/03/25 風の便り#85 「災害ユートピア」平時にどう作る(那覇市・「BOOKもあい」Active Book Dialogue)
2019/03/11 風の便り#83 要支援者の8割 「助けて」なし(那覇市・銘苅小まち協で避難支援ワーク)
2018/05/11 風の便り#75 仮設住宅から、ついに元のまちへ(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい訪問)
2018/01/17 風の便り#71 震災から7年。ついに元の場所に(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2017/09/11 風の便り#67 働く障がい者の思い 現場で学ぶ(那覇市・A型就労施設で高校生ワークショップ)
2017/08/11 風の便り#66 「地理津波」「伝統的生活」防災に(豊見城市・豊寿大学でワークショップ)
2017/06/11 風の便り#65 移動困難者にとって高いハードル(北谷町・ショッピングセンターバリアチェック「美浜編」)
2017/04/11 風の便り#64 常に満杯「優先トイレ」。しかし…(北中城村・ショッピングセンターバリアチェック「ライカム編」)
2016/11/11 風の便りGirl#62 数万人の避難者にどう対応する?(那覇市・那覇市民協働大学院でのまちあるきから)
2016/09/11 風の便りGirl#61 歩いて「知恵と工夫」を学ぶ防災(宜野湾市・大謝名子供会の実践から)
2016/07/11 風の便りGirl#60 ホテルでの障がい者避難を考える(恩納村・リゾートホテルでの訓練から)
2016/05/11 風の便りGirl#59 触って・握って・作って 防災実践(西原町「ぼうさいカフェ」実践から)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2016/01/11 風の便りGirl#57 中学生が動けば社会が動く②(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/11/11 風の便りGirl#56 中学生が動けば社会が動く①(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/09/11 風の便りGirl#55 子どもはいつでも「防災ヒーロー」(浦添・ハーモニーセンター実践から)
2015/07/11 風の便りGirl#54 災害弱者になりきり 障がい理解(浦添・仲西中校区実践から)
2013/07/12 防災ユニバーサルデザインを考える~高齢者・障がい者に配慮を(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/05/31 「災害時のトイレ地獄と地域力」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/04/30 「眠れる井戸が、人とまちを救う」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/03/31 「防災は冒険だ!」 (琉球新報「かふう」に執筆)
2012/06/20 沖大まち演習×繁多川公民館 合同ゼミスライド
2012/06/19 繁多川公民館 炊き出し実験
2012/06/16 那覇の高台避難で 炊き出し社会実験に向けWS②
2012/06/15 那覇浸水想定で 避難支援WS①
避難実験/被災体験
2020/02/11 風の便り#92 災害時の「自治力」を身につける(那覇市・新都心公園で初の公園宿泊防災キャンプ)
2020/02/11 風の便り#91 地区の安全なお宅に避難体験(那覇市・繁多川4丁目で身近な避難場所開発実験)
2019/09/11 風の便り#88 「この坂はムリ」立ち尽くす高齢者(浦添市・港川自治会で高齢者避難実験)
2019/06/11 風の便り#87 高台避難、進化する子どもたち(那覇市・曙小で地域と連携して津波避難実践)
2019/03/25 風の便り#84 災害時をイメージ 公園泊体験(那覇市・緑ヶ丘公園で防災デイキャンプ)
2019/01/18 風の便り#79 避難所のユートピア空間を再現(那覇市・浮島通りで神戸とスカイプで「満月の夕」)
2019/01/17 風の便り#78 「支えあい」を学ぶためのキャンプ(那覇市・若狭公民館で防災キャンプキックオフ)
2018/12/11 風の便り#77 廃材活用で被災生活を乗り切る(竹富町/西表島・上原小学校で被災後生活実践)
2018/04/11 風の便り#74 身近なもので災害を乗り越えろ!(国頭村・辺土名小で防災ワーク)
2017/01/17 風の便り#63 普段の避難訓練にないノリが炸裂(宜野湾市・やさしい日本語とやさしい英語での多国籍避難ドラマ制作)
2016/11/11 風の便りGirl#62 数万人の避難者にどう対応する?(那覇市・那覇市民協働大学院でのまちあるきから)
2016/09/11 風の便りGirl#61 歩いて「知恵と工夫」を学ぶ防災(宜野湾市・大謝名子供会の実践から)
2016/07/11 風の便りGirl#60 ホテルでの障がい者避難を考える(恩納村・リゾートホテルでの訓練から)
2016/05/11 風の便りGirl#59 触って・握って・作って 防災実践(西原町「ぼうさいカフェ」実践から)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2016/01/11 風の便りGirl#57 中学生が動けば社会が動く②(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/11/11 風の便りGirl#56 中学生が動けば社会が動く①(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/07/11 風の便りGirl#54 災害弱者になりきり 障がい理解(浦添・仲西中校区実践から)
防災キャンプ
2020/02/11 風の便り#92 災害時の「自治力」を身につける(那覇市・新都心公園で初の公園宿泊防災キャンプ)
2019/03/25 風の便り#84 災害時をイメージ 公園泊体験(那覇市・緑ヶ丘公園で防災デイキャンプ)
2019/02/11 風の便り#82 災害時、住民としての公園利用(那覇市・緑ヶ丘公園さんぽワークショップ)
2019/02/11 風の便り#80 お好み焼きが「元気」「勇気」に(浦添市・中央公民館で災害時体験調理)
2019/01/17 風の便り#78 「支えあい」を学ぶためのキャンプ(那覇市・若狭公民館で防災キャンプキックオフ)
沖縄DE東北交流
2019/11/11 風の便り#90 エイサーの故郷へ、演舞をつなぐ(福島県いわき市・「被災地に学ぶ」沖国大「琉球風車」と寄り添い訪問)
2019/10/11 風の便り#89 学校を中心に地区防災協議会(宮城県石巻市・「被災地に学ぶ」学校を軸とした地域防災連携)
2019/05/11 風の便り#86 元に戻っても、進まぬまちの再建(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい交流)
2018/05/11 風の便り#75 仮設住宅から、ついに元のまちへ(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい訪問)
2018/03/11 風の便り#73 「自分ごと」として勉強に向き合う(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2018/02/11 風の便り#72 女子高生カフェ 世代を越え交流(岩手県山田町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2018/01/17 風の便り#71 震災から7年。ついに元の場所に(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2013/03/14 3/14琉球新報に「仮設住宅 被災地に学ぶ交流」執筆
2012/06/30 大槌ロックフェスに沖縄学生がメッセージ
2012/06/26 かりゆしウエア 今年も大槌へ
2012/06/14 沖縄女鉄旅メンバーが 学校給食に大槌の郷土料理
2012/06/07 ちょっくら大槌の仮設商店街に、散髪&ショッピング ②
2012/05/10 ちょっくら大槌の仮設商店街に、散髪&ショッピング ①
2012/05/02 仮設商店街でお買い物&食べ歩き 3月編
2012/05/01 復興の牽引車たれ 三陸の魚介たち
災害文化を伝える~1995KOBEの記録・記憶
2019/01/18 風の便り#79 避難所のユートピア空間を再現(那覇市・浮島通りで神戸とスカイプで「満月の夕」)
2011/01/26 はいさいボーサイ【④のこぎり体験「希望の灯り」編】
2011/01/26 はいさいボーサイ【③マネキン救命&スーパー水爆弾消火編】
2011/01/26 「災害時どうする?」はいさいボーサイ【②炊き出し編】
2011/01/25 「災害時どうする?」はいさいボーサイ【①準備編】
2011/01/17 震災16年 リスタート
2010/01/18 救出と写真
2010/01/16 1・17へ、沖縄から
社会貢献活動支援・地域コミュニティ実践
2020/03/11 風の便り#93 沖縄の文化 「伝統」か「伝承」か(那覇市・東京の大学生が沖縄の菓子と食文化を考える)
2020/02/11 風の便り#91 地区の安全なお宅に避難体験(那覇市・繁多川4丁目で身近な避難場所開発実験)
2019/09/11 風の便り#88 「この坂はムリ」立ち尽くす高齢者(浦添市・港川自治会で高齢者避難実験)
2019/06/11 風の便り#87 高台避難、進化する子どもたち(那覇市・曙小で地域と連携して津波避難実践)
2019/03/25 風の便り#85 「災害ユートピア」平時にどう作る(那覇市・「BOOKもあい」Active Book Dialogue)
2019/03/11 風の便り#83 要支援者の8割 「助けて」なし(那覇市・銘苅小まち協で避難支援ワーク)
2019/02/11 風の便り#82 災害時、住民としての公園利用(那覇市・緑ヶ丘公園さんぽワークショップ)
2019/02/11 風の便り#81 東京の学生 “じのーんちゅ”になる(宜野湾市・桜美林大学生が1週間「沖縄学入門」)
2018/09/11 風の便り#76 居場所づくり 学生に何ができる?(沖縄市・ももやま子ども食堂で沖国生現場実践)
2017/09/11 風の便り#67 働く障がい者の思い 現場で学ぶ(那覇市・A型就労施設で高校生ワークショップ)
2017/06/11 風の便り#65 移動困難者にとって高いハードル(北谷町・ショッピングセンターバリアチェック「美浜編」)
2017/04/11 風の便り#64 常に満杯「優先トイレ」。しかし…(北中城村・ショッピングセンターバリアチェック「ライカム編」)
2017/01/17 風の便り#63 普段の避難訓練にないノリが炸裂(宜野湾市・やさしい日本語とやさしい英語での多国籍避難ドラマ制作)
2016/11/11 風の便りGirl#62 数万人の避難者にどう対応する?(那覇市・那覇市民協働大学院でのまちあるきから)
2016/09/11 風の便りGirl#61 歩いて「知恵と工夫」を学ぶ防災(宜野湾市・大謝名子供会の実践から)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2016/01/11 風の便りGirl#57 中学生が動けば社会が動く②(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/11/11 風の便りGirl#56 中学生が動けば社会が動く①(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/09/11 風の便りGirl#55 子どもはいつでも「防災ヒーロー」(浦添・ハーモニーセンター実践から)
2015/07/11 風の便りGirl#54 災害弱者になりきり 障がい理解(浦添・仲西中校区実践から)
2013/07/12 防災ユニバーサルデザインを考える~高齢者・障がい者に配慮を(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/06/30 「沖縄戦とノーマライゼーション」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/06/14 「死者と生者の尊厳を考える」取り組み~遺骨収集を雇用支援に(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/05/10 「足元の沖縄を考える」取り組み~都市に眠る沖縄戦遺骨(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/04/12 重箱プロジェクトの取り組み〜マチグワーで学ぶシーミー(タイムス住宅新聞「沖縄まちづくりWS」に執筆)
沖縄の身近な文化を再評価する
2020/03/11 風の便り#93 沖縄の文化 「伝統」か「伝承」か(那覇市・東京の大学生が沖縄の菓子と食文化を考える)
2019/11/11 風の便り#90 エイサーの故郷へ、演舞をつなぐ(福島県いわき市・「被災地に学ぶ」沖国大「琉球風車」と寄り添い訪問)
2019/02/11 風の便り#81 東京の学生 “じのーんちゅ”になる(宜野湾市・桜美林大学生が1週間「沖縄学入門」)
2019/02/11 風の便り#80 お好み焼きが「元気」「勇気」に(浦添市・中央公民館で災害時体験調理)
2017/12/11 風の便り#70 重箱片手に 旧盆伝統食を学ぶ(那覇市・マチグヮーで中高生と重箱プロジェクト)
2017/11/11 風の便り#69 写真を通じ 地域の人とつながる(那覇市・マチグヮーで中高生沖縄現場学)
2017/10/11 風の便り#68 売れる「ものづくり」商店街で学ぶ(那覇市・むつみ橋商店街で中高生ワーク)
2017/08/11 風の便り#66 「地理津波」「伝統的生活」防災に(豊見城市・豊寿大学でワークショップ)
2016/05/11 風の便りGirl#59 触って・握って・作って 防災実践(西原町「ぼうさいカフェ」実践から)
2013/04/30 「眠れる井戸が、人とまちを救う」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/04/12 重箱プロジェクトの取り組み〜マチグワーで学ぶシーミー(タイムス住宅新聞「沖縄まちづくりWS」に執筆)
子どもとコミュニティづくり
2019/06/11 風の便り#87 高台避難、進化する子どもたち(那覇市・曙小で地域と連携して津波避難実践)
2018/12/11 風の便り#77 廃材活用で被災生活を乗り切る(竹富町/西表島・上原小学校で被災後生活実践)
2018/09/11 風の便り#76 居場所づくり 学生に何ができる?(沖縄市・ももやま子ども食堂で沖国生現場実践)
2018/04/11 風の便り#74 身近なもので災害を乗り越えろ!(国頭村・辺土名小で防災ワーク)
2018/03/11 風の便り#73 「自分ごと」として勉強に向き合う(岩手県大槌町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2018/02/11 風の便り#72 女子高生カフェ 世代を越え交流(岩手県山田町・「被災地に学ぶ」よりそい活動)
2017/12/11 風の便り#70 重箱片手に 旧盆伝統食を学ぶ(那覇市・マチグヮーで中高生と重箱プロジェクト)
2017/11/11 風の便り#69 写真を通じ 地域の人とつながる(那覇市・マチグヮーで中高生沖縄現場学)
2017/10/11 風の便り#68 売れる「ものづくり」商店街で学ぶ(那覇市・むつみ橋商店街で中高生ワーク)
2016/09/11 風の便りGirl#61 歩いて「知恵と工夫」を学ぶ防災(宜野湾市・大謝名子供会の実践から)
2016/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2016/01/11 風の便りGirl#57 中学生が動けば社会が動く②(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/11/11 風の便りGirl#56 中学生が動けば社会が動く①(浦添・森の子児童センター実践から)
2015/09/11 風の便りGirl#55 子どもはいつでも「防災ヒーロー」(浦添・ハーモニーセンター実践から)
2015/07/11 風の便りGirl#54 災害弱者になりきり 障がい理解(浦添・仲西中校区実践から)
新聞での執筆記事
2013/07/12 防災ユニバーサルデザインを考える~高齢者・障がい者に配慮を(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/06/30 「沖縄戦とノーマライゼーション」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/06/14 「死者と生者の尊厳を考える」取り組み~遺骨収集を雇用支援に(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/05/31 「災害時のトイレ地獄と地域力」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/05/10 「足元の沖縄を考える」取り組み~都市に眠る沖縄戦遺骨(タイムス住宅新聞に執筆)
2013/04/30 「眠れる井戸が、人とまちを救う」(琉球新報「かふう」に執筆)
2013/04/12 重箱プロジェクトの取り組み〜マチグワーで学ぶシーミー(タイムス住宅新聞「沖縄まちづくりWS」に執筆)
2013/03/31 「防災は冒険だ!」 (琉球新報「かふう」に執筆)
2013/03/14 3/14琉球新報に「仮設住宅 被災地に学ぶ交流」執筆
市民ジャーナリズム・コミュニティラジオ
▼カテゴリ無し
2012/04/30 風の便り リ・クリエーション
2012/02/27 FMレキオ「ハイサイ!ぼーさい」ゲストはディベートチーム
2012/01/01 2012 Forever Forward トモに前進しよう!
2011/10/20 23日に牧志ほしぞら公民館で支援フォーラム
2011/05/25 「めんこいかりゆしプロジェクト」始めました
2011/05/15 風の便り vol.09
2011/05/05 【沖縄に避難された方へ】自主避難者へも支援の光
2011/05/04 【支援情報まとめ】ライフライン情報
2011/05/04 【被災地ボランティア】岩手でも募集
2011/05/04 【被災地ボランティア】GWが終わっても終わりじゃない
2011/05/04 【被災地ボランティア】岩手・大槌町避難所から2
2011/05/04 【沖縄県内支援イベント】被災地へ絵本を キリ学でイベント開催
2011/05/04 【沖縄での避難者受け入れ】県内への送迎
2011/05/04 【上を向いて歩こう】全日空 国際線で復興アピール
2011/05/04 【被災地ボランティア】粉じん対策にゴーグル着用を
2011/05/04 【被災地ボランティア】労働局、アスベストなどの注意を喚起
2011/05/04 【被災地ボランティア】岩手・大槌町避難所から
2011/05/01 【東北観光して支援を】東北で桜満開!
2011/05/01 【復興まちづくり課題】下校させるか。学校側もルールの整備を
2011/05/01 【被災地ボランティア・動き】神戸市「震災バンク」の働き
2011/05/01 【宮城県情報】被災者生活再建支援金について(気仙沼市)
2011/05/01 【こんな支援も】ステッカーに想いをこめて
2011/05/01 【沖縄県内支援イベント】Tシャツ販売で義援金 浦添工高卒業生
2011/04/30 【沖縄県内支援イベント】明日のチャリティーイベント!!
2011/04/29 【上を向いて】J1ベガルタ仙台 地元初戦で勝利
2011/04/29 【上を向いて】東北楽天が宮城本拠地開幕戦で勝利
2011/04/29 【東北観光支援】宮城・松島の遊覧船 再開
2011/04/29 【マッチングサイト】ネットで必要なもの直送
2011/04/29 【家族を失われた方】震災遺族の相談ダイヤル
2011/04/29 【東北観光支援】さくらまつりだより(東北道前沢SAから)
2011/04/28 【被災地】3県の石綿飛散 異常なし
2011/04/28 【東北買い物支援】福島・純米吟醸酒「猪苗代湖ズ」 30日発売
2011/04/28 【原発被災ケア】1年の放射線量予測地図
2011/04/28 【沖縄県外での被災者雇用】北九州市職員増枠 東北でも採用試験
2011/04/28 【東北観光支援】磐梯吾妻スカイラインなど28日開通
2011/04/27 【被災地買い物支援】栃木県産野菜 すべて出荷制限解除
2011/04/27 【被災地ボラ】GW中各地のボラセン 運営支援スタッフリスト
2011/04/27 【被災地の声】被災4県のラジオ放送 28日から全国配信
2011/04/27 【家族を失われた方】「死別・離別の悲しみ相談ダイヤル」
2011/04/27 【母子ケア】日本ユニセフ 赤ちゃんの栄養について電話相談
2011/04/27 【被災地ボラ】災害ボラセンコーディネーター募集し、送り出し
2011/04/27 【被災地ボラ】経験者は災害ボラセン運営に貴重な存在
2011/04/27 【沖縄県外被災者雇用】三重県で被災者30人雇用
2011/04/27 【こんな支援も】被災者に手描きの絵はがき届けよう
2011/04/27 【マッチングサイト】住居の無償提供サイト 提供2000件
2011/04/27 【こんな支援も】全国の拘置所等の被告ら2800人が2156万円
2011/04/27 【被災地ボラ】大学が向き合う課題と苦悩
2011/04/27 【沖縄県外での被災者雇用】山形で532人臨時雇用
2011/04/27 【ボランティアケア】自分自身の健康管理を サイトで
2011/04/27 【被災地ボラ】被災者とボランティアニーズつなげる
2011/04/27 【被災者】パスポートなくした被災者 5年有効特例発行
2011/04/27 【被災地の声】「町を捨てることは 単なる人口移動ではない」
2011/04/27 【被災者の声】避難生活 経済的に耐えられない
2011/04/27 【上を向いて】東北楽天 岩隈が西武を完封
2011/04/27 【東北観光支援】現地の案内タクシー 銀河鉄道観光
2011/04/27 【東北観光支援】仙台七夕まつり 規模縮小で予定通り実施へ
2011/04/26 【被災地ボラ】脅威に対処していることに気付かせてあげること
2011/04/26 【こんな支援も】お菓子200個 沖縄から現地救援隊に
2011/04/26 【被災地ボラ】東北3県の災害ボラセン 86%が受け入れ制限
2011/04/26 【被災地ボラ】仙台のホテル満杯 復旧・ビジネス需要
2011/04/26 【東北観光支援】宮城・松島遊覧船 29日再開
2011/04/26 【家族を失われた方】あしなが育英会 特別一時金
2011/04/26 【支援情報】毎日新聞のサポート情報まとめ
2011/04/26 【被災地】東北3県 民間住宅借りて提供 個人契約も切り替え
2011/04/26 【物資マッチングサイト】「物資求む」仙台の高校生も協力
2011/04/26 【避難所でのケア】感染症予防 食べる時には袋ごともって食べて
2011/04/26 【東北観光支援】青森「青い森鉄道」がんばれフリーきっぷ
2011/04/26 【心の支援】ちょっとしたことでも遠慮なく電話して
2011/04/26 【マッチングサイト】被災地情報共有&復興支援 Q&A 県ごとに
2011/04/26 【福島被災者】浪江町 義捐金配分の申請受け付け開始
2011/04/26 【被災地ボラ】泥かきボランティアの必須アイテム
2011/04/26 【子どもケア】子どものサインを注意深く見て
2011/04/26 【被災地ボラ募集】気仙沼災害ボラセン 電気水まだの地区
2011/04/25 【こんな支援も】風評被害に苦しむ農家を救うサイト「全力農援」
2011/04/25 【東北観光支援】福島県立美術館 26日展示再開
2011/04/25 【被災地ボラ情報】宮城の一覧 募集有無も掲載
2011/04/25 【避難者】避難先自治体窓口に避難前住所連絡を
2011/04/25 【被災者・避難者】災害盗難の雑損控除 罹災証明は?
2011/04/25 【沖縄への被災避難者】浦添市が被災世帯に3~5万円
2011/04/25 【被災地ニーズ】避難所9割で目標カロリー下回る
2011/04/25 【救援物資マッチング】南三陸町と組んだサイト
2011/04/25 【希望物資】シーツ、敷布団、枕、日本茶、ほうきなど
2011/04/25 【希望物資】防塵マスク、ゴーグル、炊飯ジャーなど
2011/04/25 【被災地ボラ募集】岩手・大槌町で4/24.28に片付け等募集
2011/04/25 【被災地ボラ】東北新幹線 東京-仙台間復旧
2011/04/25 【被災地の声】被害小さい農地でも 稲作できない塩分濃度に
2011/04/25 【被災地ボラ募集】大阪・堺市発着 26日9時~17時に募集
2011/04/24 【沖縄での被災者】石巻の漁師 津波から生還し沖縄で再起誓う
2011/04/24 【沖縄での備え】沖縄電力、原発導入研究継続(沖縄タイムス)
2011/04/24 【被災地ボラ】遠野市「災害時のモデル」被災地一体支援
2011/04/24 【こんな支援も】浜松チャリティ演奏会 録画をネット配信
2011/04/24 【被災地へ】「満月の夕」ソウルフラワーユニオン中川敬から
2011/04/24 【被災地ボランティア】沖縄大生 ボランティアで岩手へ
2011/04/24 【被災者避難者】窓口負担の支払い免除について 厚労省窓口
2011/04/24 【原発被災ケア】福島・サイトで放射線量測定結果
2011/04/24 【原発被災ケア】放射線に関する健康相談ホットライン
2011/04/24 【被災者雇用】ハローワークインターネットサービス
2011/04/24 【上をむいて】岩手の食発信へ 東京の会社社長が盛岡で起業
2011/04/24 【被災地買い物支援】横浜で 岩手のアンテナショップ好調
2011/04/24 【上を向いて歩こう】東北楽天、神戸の夜空にサヨナラホームラン
2011/04/24 【神戸から】心の余震今も 「阪神・淡路」の被災者 
2011/04/23 【上を向いて歩こう】雪の夜 焚き火が命救う 恩人捜す
2011/04/23 【上を向いて歩こう】家族の行方伝えた忠犬
2011/04/23 【こんな支援も】名古屋から被災地にメッセージ&花
2011/04/23 【上を向いて歩こう】宮城・涌谷町で田植え「被災者に新米を」
2011/04/23 【福島被災者】双葉郡自主避難者 連絡を
2011/04/23 【学生ケア】三菱商事 被災学生500人に緊急支援奨学金
2011/04/23 【沖縄での備え】安全な高台か 便利な海岸か 明暗
2011/04/23 【東北観光支援】鎮魂と復興テーマに仙台七夕祭8/6~8
2011/04/23 【要介護高齢者ケア】被災要介護高齢者東京で100人受け入れ
2011/04/23 【福島被災者】放射線に関する相談・問い合わせ
2011/04/23 【救援物資マッチィングサイト】支援物資ニーズ公開
2011/04/23 【福島被災者】避難所出張相談ワンストップサービス
2011/04/23 【被災者・避難者】震災悪質商法110番
2011/04/23 【福島・子どもケア】被災児童のケア/災害時学校マネジメント
2011/04/23 【心の支援】心の相談緊急フリーダイヤル
2011/04/23 【女性支援】女性のための健康・育児・医療相談フリーダイヤル
2011/04/23 【学生ケア】被災学生の健康相談フリーダイヤル
2011/04/23 【東北観光支援】仙台・八木山動物公園幸先
2011/04/23 【福島被災者】身元がわからない人の特徴 県警HPに掲載
2011/04/23 【上を向いて】岩手・山田 仮設商店街開設へ
2011/04/23 【被災地買い物支援】岩手 日本酒に義捐金シール
2011/04/23 【こんな支援も】群馬 宿泊割引プラン 一部を義捐金
2011/04/23 【上を向いて歩こう】ベガルタ仙台 逆転勝利
2011/04/23 【こんな支援も】新潟 格安で宿泊「復興プラン」
2011/04/23 【被災地ボラ】がれき作業の粉塵でせきや不眠
2011/04/23 【上を向いて歩こう】被災者とボランティアが婚約
2011/04/23 【東北観光支援】宮城・東松島「マリンピア松島水族館」営業再開
2011/04/23 【沖縄県外での疎開】愛知 集団疎開432戸提供可能
2011/04/22 【沖縄への被災者】見舞金窓口 市町村社協に(罹災証明は不明)
2011/04/22 【沖縄避難者】避難者同士の交流 はじまる
2011/04/22 【沖縄での備え】重要文化財建造物などの防火対策のあり方
2011/04/22 【沖縄での備え】災害時の協力井戸水 京都で登録
2011/04/22 【福島被災者】義捐金窓口
2011/04/22 【岩手被災者】沿岸部の固定電話不具合解消
2011/04/22 【雇用】水産庁 全国の漁業関連求人300件 最寄りハロワへ
2011/04/22 【支援情報まとめ】サポート情報毎日更新(毎日新聞)
2011/04/22 【被災地ボラ】「迷惑と感じるのは登録作業する行政関係者だけ」
2011/04/22 【こんな支援も】ヒマワリ作戦 汚染土壌浄化と復興の象徴に
2011/04/22 【沖縄での備え】22市町村が防災計画見直し 沖縄タイムス調べ
2011/04/22 【被災者の声】「福島ナンバー拒否」 風評被害に苦悩
2011/04/22 【福島被災者】いわき市で引っ越しトラック無料貸し出し
2011/04/22 【福島被災者】浪江町で義捐金配分申請受け付け
2011/04/22 【救援物資】福島県「被災者生活物資確保できた」受入休止?
2011/04/22 【被災地】M7以上の余震確率、1割未満
2011/04/22 【宮城被災者】仙台市 被災住宅応急修理申込受付開始
2011/04/22 【被災者雇用】厚労省「2万人雇用確保の見通し」
2011/04/22 【心の支援】東北大グループが相談電話開設
2011/04/22 【沖縄外での被災者雇用】仙台市 復興作業員など1330人
2011/04/22 【東北観光支援・被災地ボラ】東北線が全線再開
2011/04/22 【岩手被災者】岩手県 自力入居も家賃無料に
2011/04/22 【救援物資】行き場ない救援物資 届けられず山積み(読売)
2011/04/22 【避難者・被災者】社会保険料の納付期限について(読売)
2011/04/22 【備え】津波のスピードは115キロ
2011/04/22 【備え】耐震決め手は「だぼ」 奈良期からの技
2011/04/22 【沖縄避難者】岩手沿岸部で固定電話不通
2011/04/21 【沖縄支援イベント】被災地の消防・警察にお菓子送ろう
2011/04/21 【沖縄避難者】原発避難農家15世帯受け入れへ(タイムス)
2011/04/21 【沖縄避難者】「田畑、放射線でだめに」沖縄に避難(タイムス)
2011/04/21 【福島被災者】いわき市 被災者に見舞金支給
2011/04/21 【沖縄外での住宅支援・雇用】藤沢市 住宅提供と雇用
2011/04/21 【福島被災者】原発30キロ県内の引っ越し依頼も受注
2011/04/21 【被災地ボラ】東北道にボラ情報拠点 行き先未定者にも情報 
2011/04/21 【被災地買い物支援】女性きき酒師 「Save The 東北の酒」
2011/04/21 【東北観光支援】福島・三春の桜「身に来て」
2011/04/21 【東北観光支援】仙台 ジャズフェス今年も開催
2011/04/21 【東北観光支援】キャンセル続出 温泉苦境
2011/04/21 【被災者】国交省 被災者の住宅ローン返済 5年猶予
2011/04/21 【原発避難者】東京電力「仮払い補償金」問い合わせ番号
2011/04/21 【被災地ボラ】受け入れ募集情報(毎日新聞)
2011/04/21 【こんな支援も】栄養士を避難所400か所に派遣
2011/04/21 【こんな支援も】岩手で「復興支援レストランチケット」
2011/04/21 【障害者支援】視覚障害者 ご近所が支援
2011/04/20 【東北買い物支援】仙台「かまぼこの鐘崎」一部商品で営業再開
2011/04/20 【こんな支援も】「社長 島耕作」日本経済の復興へ舵取り
2011/04/20 【支援情報まとめ】毎日新聞が連日更新
2011/04/20 【被災地ボラ】全国社会福祉講義会が注意点
2011/04/20 【被災地ボラ】まとめサイト「ボランティア情報ステーション」
2011/04/20 【避難先での体ケア】夜の「居場所づくり」も
2011/04/20 【沖縄県外避難地】山形県 民間賃貸住宅借り上げ無料提供
2011/04/20 【学生ケア】体と心の悩み相談 24時間電話窓口
2011/04/20 【心の支援】心の相談緊急電話 毎日13~22時
2011/04/20 【被災地ボラ募集】石巻での炊き出し、東京での物資仕分けなど
2011/04/20 【被災地】停電地域 自宅発電機でCO中毒注意
2011/04/20 【こんな支援も】インターネット書店「復興書店」
2011/04/20 【沖縄避難者】福島県コールセンターで市町村への所在連絡
2011/04/20 【沖縄県外雇用】宮城県 被災者4000人臨時雇用へ
2011/04/20 【マッチングサイト】JCN 支援状況マップの活用を
2011/04/20 【被災地の声】学校避難所 備蓄と教職員のケアを
2011/04/20 【沖縄避難者】福島県外避難3万人、沖縄県には129人
2011/04/20 【被災地の声】GW 不要不急の車は遠慮を
2011/04/20 【雇用・労働】要件緩和や手続き簡略化
2011/04/20 【沖縄外での雇用】岩手県で失業者ら5000人臨時職員に
2011/04/20 【東北買い物支援】ネットで福島農産物の直接購入広がる
2011/04/20 【被災地ボラ】ヘドロに注意
2011/04/20 【被災地ボラ】正しいマスクの使い方
2011/04/20 【支援を忘れない】「阪神」乗り越えた灘の酒蔵、被災地酒造支援
2011/04/20 【沖縄避難者】沖縄への避難者の育児・就労を支援
2011/04/19 【被災者雇用】東北3県4労組が相談ホットライン
2011/04/19 【被災地ボラ】神戸・舞子高校防災専攻生120人が石巻で働く
2011/04/19 【被災者雇用】被災地の皆さんに配慮した求人情報一覧
2011/04/19 【沖縄避難者】JAFが震災トラブル故障の車を無料移動
2011/04/19 【沖縄県外被災者雇用】マンション住み込み管理員募集
2011/04/19 【被災地買い物支援】津波免れた日本酒「千両男山」
2011/04/19 【被災地の声】避難所に戻る高齢者
2011/04/19 【被災地買い物支援】買うと支援につながる商品や販売場所募集
2011/04/19 【マッチングサイト】被災地情報共有&復興支援 Q&Aネットワーク
2011/04/19 【被災地買い物支援】被災5県の日本酒販売促進 現在8種
2011/04/19 【上を向いて歩こう】ボランティアになった暴走族
2011/04/19 【こんな支援も】佐賀 数年かけて被災地を支援
2011/04/19 【こんな支援も】アンデルセン「復興のパン」避難所に
2011/04/19 【子どもケア】文科省が避難所スクールバス、学用品など支援
2011/04/19 【子どもケア】「ピースウィンズ・ジャパン」の取り組み
2011/04/19 【被災地ボラ】今後、渋滞や活動先混雑 ガソリンなど協力を
2011/04/19 【復興】下水道復旧までは仮設トイレ使って
2011/04/19 【沖縄での備え】犠牲者の5割以上が65歳以上
2011/04/19 【上を向いて歩こう】岩手・陸前高田で被災者がお花見会
2011/04/19 【東北観光支援】JRグループ 東北イベント予定どおり
2011/04/19 【こんな支援も】古い車イスを全国の高校生が再生、被災地へ
2011/04/19 【被災地ボラ】各ボランティア団体の活動内容など地図に
2011/04/19 【裁判事例】阪神淡路大震災での訴訟事例
2011/04/19 【福島被災者】「南双葉広域復興センター」事業再開や転職支援
2011/04/19 【岩手被災者】義援金配分決定
2011/04/19 【宮城被災者】がれき撤去で「被災自動車専用ダイヤル」
2011/04/19 【こんな支援も】「逆境から立ち上がった音楽」JAZZ喫茶支援 
2011/04/19 【こんな支援も】泥をかぶった写真を復元 富士フイルム
2011/04/19 【沖縄被災者】会社の対応まとめた「企業・団体の社告一覧」
2011/04/19 【被災地観光支援】ひたち海浜公園全面開園 スイセン見頃
2011/04/19 【義捐金】受け付け窓口リスト
2011/04/19 【被災地ボラ】遠野まごころネット
2011/04/19 【東北観光支援】水戸偕楽園 29日から部分開園
2011/04/19 【被災地ボラ】東北本線21日、東北新幹線30日ごろ全線復旧
2011/04/19 【福島被災者】申請書で各種再交付手数料など免除
2011/04/19 【献血】血液在庫は適正の1・8倍 継続協力を
2011/04/19 【被災地の声】避難所学校で新学期めぐり紛糾 悲しい現実
2011/04/19 【支援情報まとめ】朝日新聞が過去ツイートまとめ
2011/04/19 【被災地買い物支援】宮城ささかまぼこ 販売再開
2011/04/18 【沖縄避難者】年金に関する被災者専用フリーダイヤル
2011/04/18 【被災地ボラ】「大学生泥かきボランティア隊」募集
2011/04/18 【被災地ボラ】受け入れ先情報
2011/04/18 【被災地ボラ】「災害ボランティアに初めて参加される方へ」
2011/04/18 【被災地ボラ】現状と課題(毎日新聞)
2011/04/18 【学生ケア】被災学生向け健康相談ダイヤル
2011/04/18 【沖縄避難者】放射能に関する健康相談フリーダイヤル
2011/04/18 【被災地ボラ】コーディネーター・宿泊施設不足 個人対応困難
2011/04/18 【被災地の声】残された人生も地獄
2011/04/18 【被災地の声】障害者施設 津波で補助金停止
2011/04/18 【被災地の声】原発避難苦か 男性自殺
2011/04/18 【子どもケア】福島からの避難児童に偏見やめて
2011/04/18 【被災地ボラ】ボランティア43800人に
2011/04/18 【福島被災者】いわき市災害ボランティアの活用を
2011/04/18 【被災地ボラ】宮城県で学生ボランティア募集
2011/04/18 【沖縄被災者受け入れ】福島からの2家族 団地で歓迎会
2011/04/17 【沖縄避難者】琉球リサイクルセンターの支援
2011/04/17 【宮城被災者】「団体限定」避難住宅 うまく集まらず
2011/04/17 【被災地ボラ】思い出を救いたい 「探し隊」ボランティア
2011/04/17 【被災者】蔵王の別荘地で受け入れ
2011/04/17 【義捐金・支援金】被災した人への募金 どう配るの?
2011/04/17 【物資マッチサイト】行政介さず直接支援「ふんばろう東日本」
2011/04/17 【物資マッチングサイト】沖縄から南三陸町支援中心に 運用開始
2011/04/17 【買い物支援】宮城の地酒「宮寒梅」
2011/04/16 【沖縄避難者】沖縄への幼小中高への転編入は83人
2011/04/16 【沖縄避難者】沖縄での支援機関/内容まとめ(沖縄タイムス)
2011/04/16 【沖縄避難者】被災者支援ハウス「ゆいまーるの杜」開所
2011/04/16 【沖縄避難者】被災者に弁当無償提供 那覇市内4店舗
2011/04/16 【沖縄避難者】沖国大で被災学生受け入れ
2011/04/16 【沖縄避難者】福島から避難の10人 沖縄着
2011/04/16 【沖縄での備え】那覇市 津波避難で民間ビル協力要請へ
2011/04/16 【沖縄避難者】米軍住宅を被災者支援に 宜野湾市が提案
2011/04/16 【沖縄避難者】17日てんぶすで 生活用品を写真で選べる
2011/04/16 【沖縄行政】沖縄県、避難運賃支援「後だし」で混乱
2011/04/16 【被災地行政】移転自治体連絡先や行政相談
2011/04/16 【義捐金・支援金】違いを考える
2011/04/16 【心のケア】がんばっている一面だけに光をあてないで
2011/04/16 【学生ケア】東北大 被害甚大
2011/04/16 【被災地の声】いまだ食料不足と水道再開メドなし 気仙沼離島
2011/04/16 【被災地の声】罹災証明申請に長打の列
2011/04/16 【被災地ボラ】教室避難所 明け渡しで困難
2011/04/16 【被災地ボラ】4月21日ごろ JR東北線全線復旧
2011/04/16 【被災地ボラ】仙台駅にボランティア情報ブース
2011/04/16 【東北観光復興】盛岡さんさ踊り 例年通り
2011/04/16 【被災地】陸前高田 市内全水源に塩害
2011/04/16 【被災地】支援阻む「情報断絶」(日経)
2011/04/16 【岩手被災者】日本財団が遺族・親族に弔慰金、見舞金
2011/04/16 【疎開】山形県が民間住宅借り上げ 宮城と福島の家賃ゼロ
2011/04/16 【心のケア】被災病院職員 強いストレス
2011/04/16 【心のケア】即応予備自衛官にもダメージ多数
2011/04/16 【心の支援】遺族に遺体引き渡す警察関係者 グリーフケア
2011/04/16 【長野被災者】わすれないで
2011/04/16 【上を向いて】「音楽で力を」復興誓う 仙台
2011/04/16 【避難】福島から米沢への避難者に家電製品提供
2011/04/16 【岩手被災者】釜石 各種照明、罹災証明など窓口移転
2011/04/16 【被災地ボラ】岩手県遠野市にボラセンター開設 各拠点と連携
2011/04/16 【雇用】岩手の内陸部 農家が被災者受け入れ
2011/04/16 【支援情報まとめ】毎日新聞 サポート一覧
2011/04/16 【被災地ボラ】宮城県名取市 がれき撤去で思い出の品並ぶ 
2011/04/15 【沖縄避難者】県が避難者に見舞金支給
2011/04/15 【母子ケア】震災で母子健康手帳を失った妊婦や母親に
2011/04/15 【上を向いて歩こう】南三陸町、水産加工業者ら始動
2011/04/15 【沖縄外移住】長野県がコミュニティ単位で受け入れ
2011/04/15 【福島被災者】原発周辺8町村、緊急雇用の求人
2011/04/15 【心の支援】震災後、「罪悪感」に悩む人増加
2011/04/15 【宮城被災者】被災者用住宅 募集情報
2011/04/15 【ペットのケア】岩手 保護の犬やネコ HPで公開
2011/04/15 【高齢者ケア】陸前高田市で託老所開設、受け入れ制約多く
2011/04/15 【上を向いて歩こう】妻子失った市職員がメッセージ
2011/04/15 【岩手復興】定置網復活へ一丸
2011/04/15 【支援活動を支援】「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」
2011/04/15 【福島被災者】失業給付関係情報
2011/04/15 【沖縄県外雇用】わかさ生活 震災高卒18~25歳100人採用
2011/04/15 【福島被災者】白河 被災中小企業経営者などに100万貸付
2011/04/15 【被災地ニーズ】国交省 建設企業向けアドバイザリー企業
2011/04/15 【被災地ボラ】釜石市 かまいしさいがいエフエムでボラ募集
2011/04/15 【福島被災者】日本調剤 双葉厚生病院前薬局患者対象窓口
2011/04/15 【岩手県被災者】釜石市 商工業などに無料法律相談会
2011/04/15 【被災地ボラ】岩手県岩泉町 無線免許持つボラ必要
2011/04/15 【福島被災者】佐川急便 集荷・配達不可地域
2011/04/15 【福島被災者】日本郵政 福島県での状況
2011/04/15 【福島被災者】ヤマト運輸 集荷・配達不可地域
2011/04/15 【福島被災者】日本通運の引越しサービス 停止地域
2011/04/15 【福島被災者】東京電力、賠償金は直接被災者へ
2011/04/15 【買い物支援】南三陸と庄内の酒米で醸された復興願う酒
2011/04/14 【被災者】生保・損保関係ミニまとめ
2011/04/14 【福島被災者】放射線相談・問い合わせミニまとめ
2011/04/14 【被災者】国民年金・社会保険関連情報ミニまとめ
2011/04/14 【子どもケア】「子どもの学び支援ポータルサイト」
2011/04/14 【被災地ボラ】南相馬市 屋内退避地区について
2011/04/14 【救援マッチング】「がんばれ!!日本 がんばれ!!東北」
2011/04/14 【物資マッチング】「お願いタイガー!災害版」
2011/04/14 【支援】NHKボランティアネット 救援などまとめ
2011/04/14 【被災者】東日本大震災なんでも相談室
2011/04/14 【被災地】支援NGO活動まとめ
2011/04/14 【被災者受け入れ】M8級地震発生の可能性(読売新聞)
2011/04/14 【被災地】今も「何日かに1食」の避難所
2011/04/14 【障がい者支援】岩手の聴覚障害者支援団体
2011/04/14 【福島被災者】雇用/労働関連まとめ
2011/04/14 【被災者】被災者向け採用枠のある求人情報
2011/04/14 【避難者】避難先の最寄り税務署で国税相談
2011/04/14 【福島被災者】被災した車の手続き、使用判断など
2011/04/14 【福島被災者】双葉郡内居住者 未連絡者はフリーダイヤル
2011/04/14 【福島被災者】田村市 避難所以外に避難している人は連絡を
2011/04/14 【福島被災者】いわき市 被災者に各種見舞金支給
2011/04/14 【福島被災者】広野 罹災証明書など発行窓口
2011/04/14 【福島被災者】大熊町被災者生活資金貸し付け
2011/04/14 【福島被災者】生活資金貸し付け制度申し込み
2011/04/14 【福島被災者】避難所生活の双葉町民へ 猪苗代町への2次避難
2011/04/14 【福島被災者】罹災証明書は市区町村へ
2011/04/14 【復興へ】青森ねぷた祭 例年通り開催
2011/04/14 【宮城被災者】義援金配分方法 決定先送り
2011/04/14 【救援物資】各避難所が求める物資をサイト掲載
2011/04/14 【被災地へのメッセ】東北3紙のメッセージサイト
2011/04/14 【雇用】東京・ITとエンジニアで100人
2011/04/14 【被災者受け入れ】「放射能うつる」偏見への対策は?
2011/04/13 【こんな支援も】被災母子を全国の母親が物資マッチング支援
2011/04/13 【福島への郵便物】局留め、集配センター受け取り
2011/04/13 【被災者】郵便局 通帳や印鑑なくしても本人確認で
2011/04/13 【心のケア】被災した学生ケアで24時間無料相談ダイヤル
2011/04/13 【子どもケア】里親制度利用 1500世帯が孤児受け入れ
2011/04/13 【復興へ】奥尻・神戸で被災 楽天佐藤コーチ、みたび復興の光に
2011/04/13 【被災地ニーズ】避難所での女性の困難
2011/04/13 【被災地ニーズ】進まない疎開 「情報が来なくなる」など不安
2011/04/13 【福島被災者】児童生徒受け入れの問い合わせ
2011/04/13 【子どもケア】「被災児童生徒支援塾」募集 授業料など減免
2011/04/13 【被災地ボラ】瓦礫撤去で破傷風感染に注意
2011/04/13 【岩手被災者】大船渡で出張労働相談会
2011/04/13 【岩手被災者】年金相談 出張所開設
2011/04/13 【雇用/住居】NTT東日本 柏市で「職住セット」60戸提供
2011/04/13 【被災地の声】福島の家族 4度目の避難先
2011/04/13 【雇用/住居】奈良で被災運転手を雇用・住宅提供
2011/04/13 【福島被災者】日本弁護士連合会 郡山で連日相談会
2011/04/13 【被災地ボラ】足湯ボランティア募集
2011/04/13 【被災地】地震・津波による自動車損害 大半は補償なし
2011/04/13 【こんな支援も】「鉄道むすめ・三陸鉄道アプリ」で義捐金
2011/04/13 【岩手被災者】視覚障害者に入浴支援
2011/04/13 【心の支援】「被災地への心の扉を開きつづけてほしい」
2011/04/13 【復興へ】南三陸町 仮設テントで弁当店
2011/04/13 【岩手被災者】釜石市が瓦礫撤去などで1000人雇用へ
2011/04/13 【被災地生活情報】被災地別に給水や燃料、営業などガイド
2011/04/12 【被災地ボラ】泥かきボランティア隊募集
2011/04/12 【岩手被災者】「かまいしさいがいFM」開局
2011/04/12 【心の支援】香山リカさんが選ぶ「ニュースの本棚」
2011/04/12 【子どもケア】youtubeで子ども向けバラエティ番組
2011/04/12 【福島への宅配便】日本通運ペリカン便
2011/04/12 【福島への宅配便】佐川急便
2011/04/12 【福島への宅配便】クロネコヤマト
2011/04/12 【福島へのゆうパック】南相馬市と双葉郡向けは支店留めで
2011/04/12 【被災地から】ラジオと新聞が情報源だった
2011/04/12 【宮城被災者】福祉系専門職ボランティア募集
2011/04/12 【宮城被災者】女性向け健康医療相談
2011/04/12 【被災者・支援者】朝日新聞が過去ツイートまとめ
2011/04/12 【福島被災者】身元不明の方の特徴や安否情報を県警が掲載
2011/04/12 【避難者】脳卒中予防 ウエブ書き込みで専門医が回答
2011/04/12 【福島被災者】医療機関 氏名生年月日で受診可能
2011/04/12 【福島被災者】双葉郡内居住者 未連絡者はフリーダイヤルを
2011/04/12 【福島被災者】車検有効期限を再延長
2011/04/12 【福島被災者】障害者雇用納付金 期限延長あり
2011/04/12 【福島被災者】避難所に求人情報
2011/04/12 【被災者】福島で一時離職者も失業給付対象
2011/04/12 【被災者】原発30キロ内事業所労働者は失業給付対象
2011/04/12 【被災者】国税の申告、納付など期限を延長
2011/04/12 【被災地ボラ】装備について(レスキューストックヤード)
2011/04/12 【被災地ボラ】 「ボランティアバスパック募集について」
2011/04/12 【被災地ボラ】出発前に
2011/04/12 【被災地ボラ】出発前に(全社協)
2011/04/11 【被災地】避難所で被災者に無料で化粧サービス
2011/04/11 【避難者】6人に1人「もう限界」 被災地外避難者アンケート
2011/04/11 【避難者】沖縄県内震災避難者 受け入れ890人
2011/04/11 【被災者】母子、育児に関する災害電話相談
2011/04/11 【被災者】ボランティア医師が「被災者向けメール医療相談」
2011/04/11 【被災者】医療費 国負担について
2011/04/11 【支援】ゆいまーるブレスレット
2011/04/11 【支援】大学受験参考書や問題集
2011/04/11 【被災者】生活保護の申請緩和
2011/04/11 【買い物支援】BUY東北キャンペーンロゴ
2011/04/11 【買い物支援】「思いをつなげる産地応援野菜セット」
2011/04/11 【買い物支援】通販で「支えよう福島!」復興支援フェア
2011/04/11 【避難者】読売新聞の被災者相談まとめ
2011/04/11 【避難者受け入れ】住居無償貸し出し支援者を登録
2011/04/11 【被災地】アレルギー対応食品 被災者に無償提供
2011/04/11 【被災地】岩手県大船渡で「救援物資お届け隊」
2011/04/11 【被災地】ペットに関する避難所情報やボランティア
2011/04/11 【被災地】化学物質やカビによる肺炎相次ぐ
2011/04/11 【被災者】厚労省が健康、求職など生活支援ニュース
2011/04/11 【被災者】被災女性・子どもの24時間無料相談
2011/04/11 【買い物支援】風評被害の福島県 農作物ネット販売紹介
2011/04/10 【避難者】情報支援ボラ沖縄「風の便り」避難者向け02号
2011/04/10 【避難者】mixiに「沖縄に避難した人を支援しよう」コミュ
2011/04/10 【支援情報紙】情報支援ボラ沖縄「風の便り」04発行
2011/04/10 【被災地】生死をわけたもの
2011/04/10 【復興へ】あしなが育英会、仙台に震災遺児支援拠点
2011/04/10 【復興へ】宮城・松島町 国宝瑞巌寺が拝観再開
2011/04/10 【備え】携帯電話、スマートホンの電池を長持ちさせる方法
2011/04/10 【被災地】「ご飯・パンだけが続く」
2011/04/10 【復興へのつち音】岩手県大船渡市で朝市
2011/04/10 【長野県被災地】栄村ネットワーク 被災情報ブログ
2011/04/10 【被災地】高校生が避難所不足物資情報
2011/04/10 【被災地】救援車両に「ありがとう」 阪神大震災と同じ光景
2011/04/10 【被災地ボラ】南相馬市災害ボラセン、事前電話を
2011/04/10 【被災者】年金支払い口座のキャッシュカード紛失者
2011/04/10 【被災者】国民年金保険料免除
2011/04/10 【避難者】年金納付困難者、手続きが必要
2011/04/10 【避難者】社会保険料納付延長(福島県)
2011/04/10 【被災者】年金 被災者専用フリーダイヤル
2011/04/10 【避難者】地震保険契約者相談フリーダイヤル
2011/04/10 【避難者】生保協会「災害地域生保契約照会センター」
2011/04/10 【心の支援】被災地外の支援者も「共感疲労」
2011/04/09 【被災者】厚労省が健康、就労、生活支援ニュース発行
2011/04/09 【避難者】車検有効期限延長
2011/04/09 【被災者】金融庁が預金保険金手形取り扱いで携帯向けサイト
2011/04/09 【福島県】小中幼保1648施設 放射線「健康に影響なし」
2011/04/09 【被災地】「こんな時だから」被災地で花見
2011/04/09 【注目の支援】社員食堂で被災地野菜
2011/04/09 【被災地】学校給食、当面はパンと牛乳
2011/04/09 【被災地ボラ】「型どおりに動くことはネックになる」
2011/04/09 【子ども】震災孤児、阪神大震災上回る
2011/04/09 【買い物支援】東北の酒蔵応援「save the 東北の酒」
2011/04/08 【避難者・原発】厚生省が妊婦向けパンフ
2011/04/08 【原発】「各地の放射線量 緩やかに低下」
2011/04/08 【福島の声】風評被害で障害者の職場も原産、休業
2011/04/08 【避難者】国民年金・厚生年金の支払いについて
2011/04/08 【避難者】国民年金保険料免除について
2011/04/08 【避難者】年金保険料 停止手続きが必要
2011/04/08 【避難者向け】福島の事業所の社会保険料納付期限延長
2011/04/08 【新しい支援になるかも】トラック荷台で野菜栽培
2011/04/08 【メッセージ】阪神大震災で仮設住宅育ちのセンバツ高校球児
2011/04/07 【被災者】被災地の妊婦の皆さんを応援します
2011/04/07 【買い物支援】東北の酒飲んで支援を
2011/04/07 【買い物支援】岩手の酒で花見を 酒造3社「消費も復興支援」
2011/04/07 【被災者】仙台いのちの電話 24時間対応
2011/04/07 【避難者】家事代行で関東・関西に避難した女性を採用
2011/04/07 【避難者】被災したお母さんや育児の悩みに24時間対応
2011/04/07 【避難者】「被災児童生徒支援塾」授業料など無料または割引
2011/04/07 【支援の落とし穴】沖縄で募金詐欺・盗難相次ぐ
2011/04/07 【支援】詐欺防ぐ狙い 政府が義捐金受け付け
2011/04/07 【復興課題】災害廃棄物、「阪神」の1・7倍
2011/04/07 【被災地の声】福島県の製造業者、原発風評で苦境に
2011/04/07 【復興課題】戸籍が流失、土地の境界線もわからない
2011/04/07 【東北買い物支援】「被災地岩手から『お花見』のお願い」
2011/04/06 【沖縄避難者】沖縄県が被災3県の航空運賃と宿泊費負担へ
2011/04/06 【沖縄避難者】那覇で「よりそいボランティア」始まりました
2011/04/06 【沖縄への避難者】沖縄タイムスが声を掲載
2011/04/06 【避難者】宮城県教委が相談フリーダイヤル
2011/04/06 【注目の支援】被災県や市町村への寄付・義捐金は税控除対象
2011/04/06 【支援まとめ】毎日新聞の各種支援・情報まとめ
2011/04/06 【救援物資】盛岡で三陸被災地の子ども衣類等募集
2011/04/06 【公的支援】「復興事業にかかる消費税を公的援助に」
2011/04/06 【募金以外支援】できることはいろいろある!(企業例)
2011/04/05 【募金以外支援】出荷停止のキクを格安販売、義捐金に
2011/04/05 【沖縄避難者】心配なこと「帰郷の見通しがたたない」
2011/04/05 【救援物資】毛布、衣類のニーズ縮小(飢餓対策機構)
2011/04/05 【献血】日赤、献血量は過剰気味
2011/04/05 【被災者】年金書類 被災で遅れても受給可能
2011/04/05 【被災地買い物支援】オフィス用品購入でNPO支援
2011/04/05 【被災地買い物支援】「Save The 東北の酒」
2011/04/05 【募金以外支援】被災地産品購入も立派なボランティア
2011/04/05 【被災地ボランティア】電話負担増避け、まずはHPで
2011/04/05 【募金以外の支援】手作り手提げカバンを被災地の子どもに
2011/04/05 【福島県情報】いわき市5割回復、南相馬市は困難
2011/04/05 【子どもケア】「パパとママがいるから絶対大丈夫」
2011/04/05 【被災地へのメッセージ】福島へ、あなたの笑顔を
2011/04/05 【募金以外の支援】亡くなられた方のための化粧材料
2011/04/05 【募金以外の支援】パーソンファインダー
2011/04/05 【支援活動の支援】日本財団「災害にかかる支援活動助成」
2011/04/05 【被災地行政】がれき自主撤去「待って!」
2011/04/05 【被災地ボラ】「愛ちゃんのボランティア神戸日記」ウエブ復刻
2011/04/04 【被災地の声】仙台の友へ
2011/04/04 【避難者】在沖縄宮城県人会 避難者のナマの声
2011/04/04 【被災地へのメッセ】岩手に、トモニ歩むメッセージを!
2011/04/04 【被災地ボラセン】「炊き出しについて」宮城県災害ボラセン
2011/04/04 【被災地ボラセン】宮城県災害ボラセンで「バスパック」募集
2011/04/04 【被災者】災害に伴う解雇などの相談は「日本労働弁護団」へ
2011/04/03 【復興情報】気仙沼港、船舶航行に問題なし!
2011/04/03 【疎開者】被災者は氏名、年月日などだけで医療機関受診
2011/04/03 【被災者】被災者の脳卒中予防のウエブサイト
2011/04/03 【被災者】被災でクレジットカード紛失した方
2011/04/03 【現地情報】厚労省 被災各地被害および対応まとめ4月2日
2011/04/03 【福島県情報】被災者義捐金を5万円増額
2011/04/03 【被災者】遠隔地ハローワークへの経費支援
2011/04/03 【被災者】原発避難指示圏内労働者に失業給付
2011/04/03 【物資・募金以外の支援】6月に寄付金つきハガキと切手
2011/04/03 【被災者】年金受給者
2011/04/03 【被災者保護】被災地銀行 通帳紛失しても全国で振り出し
2011/04/03 【心の支援】不安やストレス 無料電話カウンセリング
2011/04/03 【被災者受け入れ】被災者ホームステイ マッチングサービス
2011/04/03 【募金以外の支援】切手でできる被災地支援
2011/04/03 【東北買い物支援】通販を使って被災地経済に貢献する
2011/04/02 【被災者受け入れ】在沖縄宮城県人会を訪問「一緒に」
2011/04/02 【支援情報紙】「風の便り」被災避難者向け号外を発行
2011/04/02 【現地から】「がんばるとか、そんなレベルではない」
2011/04/02 【支援情報誌】情報支援ボラ「風の便り」03発行
2011/04/01 【沖縄での備え】ジュンク堂那覇店で「沖縄で大地震可能性は」
2011/04/01 【沖縄での備え】あす2日、壺屋で災害を考えるまちあるき
2011/04/01 【被災者受け入れ】生活保護受給者が県外避難したケース
2011/03/31 【被災者受け入れ】運転免許証、健康保険証再発行について
2011/03/31 【救援物資】0~14歳を対象にした絵本、児童書、紙芝居求む
2011/03/31 【被災者受け入れ】障害手帳紛失 避難先役所で再交付手続き
2011/03/31 【福島県支援】風評被害の野菜がネットで買える
2011/03/31 【現地ボランティア】学生が参加したら単位にするよう要請
2011/03/31 【救援物資】支援・ボランティア登録ウエブ
2011/03/31 【救援物資】なくせ!ミスマッチ支援 ウエブで支援表明募集
2011/03/30 【現地ボランティア】この週末の現地ボラについて(内閣官房)
2011/03/30 【現地NGO】被害少ない地域が未支援で困窮(日本ユニバ)
2011/03/30 【現地NGO】まだ発見される 孤立避難所と集落(日本ユニバ)
2011/03/30 【現地ボランティア】県外からのボランティア受け入れ先
2011/03/30 【被災者受け入れ】生活福祉資金、避難先県社協で
2011/03/30 【被災者受け入れ】「子どもだけ避難」宮城県が困難視
2011/03/30 【被災者受け入れ】「地元に留まりたい」沖縄に送り出せず
2011/03/30 【沖縄県内での支援イベント】ライブ、アート、お笑い
2011/03/30 【被災者受け入れ】神戸新聞記事に学ぶ 県外被災者ケア
2011/03/30 【被災者受け入れ】「阪神」での県外被災者(神戸新聞)2
2011/03/30 【被災者受け入れ】「阪神」での県外被災者(神戸新聞)1
2011/03/29 【被災者受け入れ】被災地と連絡とれず介護保険金払えず
2011/03/29 【被災者受け入れ】沖縄YH 被災学徒100人受け入れまとめ
2011/03/29 【被災者受け入れ】3/19時点 ゲストハウスの状況
2011/03/29 【現地NGO】団体・災害ボラセン ホームページ一覧
2011/03/29 【被災者受け入れ】「沖縄で絶望」だけは避けたい
2011/03/29 【被災者受け入れ】沖縄県は岩手・福島の受け入れ見送り
2011/03/29 【被災者受け入れ】3月28日現在の公営住宅等受け入れ状況
2011/03/29 【現地ボランティア】被災地は、力を求めている
2011/03/29 【被災者受け入れ】新潟県で要介護避難女性が凍死
2011/03/29 【被災者受け入れ/事実確認】那覇市社協のサービス
2011/03/28 【被災者受け入れ】4/5から「よりそい・情報支援ボランティア」
2011/03/28 【沖縄行政】沖縄県内各市区町村窓口
2011/03/28 【被災者受け入れ】沖縄県営住宅 入居申請書類(3/31まで)
2011/03/27 【被災者受け入れ】3月25日現在の公営住宅等受け入れ状況
2011/03/27 【被災者受け入れ】沖縄県営住宅の一時入居
2011/03/27 【被災者受け入れ】那覇市営住宅の一時入居
2011/03/27 【沖縄での備え】沖縄で今後10年内に大地震の可能性
2011/03/27 【救援物資】送れない物資を売り、支援金に(横浜)
2011/03/26 【被災地から】「早く、春を・・・」友人の声
2011/03/26 【沖縄での備え】那覇市に15mの津波が来たら、残るのは…
2011/03/25 【現地ボランティア】募集情報(※行く時は寝食同伴で)福島
2011/03/25 【現地ボランティア】募集情報(※行く時は寝食同伴で)岩手
2011/03/25 【現地ボランティア】募集情報(※行く時は寝食同伴で)宮城
2011/03/25 【被災者受け入れ】東北の方々の県民性を理解する
2011/03/25 【被災者受け入れ・支援】被災者貸し付け
2011/03/25 【現地ボランティア】被災地外からも参加(石巻)
2011/03/25 【現地行政】国土地理院が津波浸水概況図
2011/03/25 【現地行政】震災孤児多数、しかし児童相談所は満杯(宮城)
2011/03/25 【現地NGO】日本ユニバ震災対策チームの理念
2011/03/24 【沖縄行政】ボラ派遣と避難者受け入れで(那覇市役所会合)
2011/03/24 【救援物資・物流情報】西濃運輸の配送状況(3/23 PM12)
2011/03/24 【福島県情報】人口流出など
2011/03/23 【救援物資・物流情報】ゆうパック配送状況(3/21 PM21)
2011/03/23 【救援物資・物流情報】佐川急便配送状況(3/23 AM0時)
2011/03/23 【救援物資・物流情報】ヤマト運輸配送状況(3/23 AM9時)
2011/03/23 【現地NGO情報】茨城県北茨城市の避難所
2011/03/23 【被災者受け入れ】福島からの県営・民間アパート避難者
2011/03/22 【募金場所情報】今日の街頭募金はお休みです
2011/03/22 【現地ニーズ】3/22 宮城県石巻市 避難所
2011/03/22 【現地ニーズ】3/22 宮城県名取市 自宅避難者
2011/03/22 【被災者受け入れ】政府「被災者移住は慎重検討」(NHK)
2011/03/21 【現地NGO情報】津波に襲われた仙台市若林区のコミュニティ
2011/03/21 【現地ボランティア】災害ボラセンに殺到 まずニーズ発掘を
2011/03/21 【被災地の声】宮城の先輩被災者と 「パンひとつ来ていない」
2011/03/21 【東北買い物支援】沖縄の学校給食で、東北産品の被災伝える
2011/03/21 【東北買い物支援】東北の各工場壊滅的 理研ビタミン
2011/03/21 【被災者受け入れ】沖縄で2カ月に3000人
2011/03/21 【東北買い物支援】COOPくきわかめ三陸産
2011/03/21 【東北買い物支援】新都心スーパー 被災地産米の状況
2011/03/21 【募金場所】那覇市は三越マクド前だけ。新都心は無関心
2011/03/21 【報道にないコト】被災地での火葬・埋葬
2011/03/21 【各局定点観測】3/21午前9時の各局ウオッチ
2011/03/21 【被災地の声】放射能影響なしだが、運送会社入らず
2011/03/21 【被災地の声】ガソリンが地域にまわらない(NHKテレビから)
2011/03/21 【募金場所情報】ゆいまーる、今日も活動します!!
2011/03/21 【沖縄行政の動き】沖縄赤十字病院跡の300床生かす?
2011/03/21 【被災地の声】石巻・釜小学校 避難物資なし
2011/03/20 【被災地の声】宮城県で看護師をしている友人から
2011/03/20 【障がい者支援】聴覚障がい者のことを気にかけて!
2011/03/20 【被災地状況】県別情報 現地ボラ募集増加、オウンリスクで
2011/03/20 【NGOから】釜石:1日おにぎり1個 石巻:遺体が外に
2011/03/20 【救援物資】「粉ミルクを届けよう」送付は中継基地の神戸に
2011/03/20 【現地NGOから】衛生不安。マスクはいくらあってもいい
2011/03/20 【救援物資】国際ボラセンター山形 ゴム長靴、手袋求む
2011/03/20 【救援物資】倉庫満杯のところも。確認してから送付を
2011/03/20 【募金場所情報】青いリボンが目印の「ゆいまーるfor東北」!!
2011/03/20 【募金情報】かりゆし58と一緒に呼びかけよう!
2011/03/19 【沖縄行政の動き】県外被災者、受付電話(NHKから)
2011/03/19 【救援物資】那覇市で3連休中も受付
2011/03/19 【支援団体・基地】被災地内外のサイト一覧
2011/03/19 【救援物資】中部各社協→フードバンク、東京本部が満杯
2011/03/19 【募金場所情報】ゆいまーるfor東北、3連休の動き
2011/03/18 【報道からもれる地域】長野県
2011/03/18 【現地ボランティア】必要なのは物資と「人手」
2011/03/18 【救援物資】県が沖縄に被災地支援センター(タイムスから)
2011/03/18 【被災地の声】「自分を責めないで」福島から
2011/03/18 【募金場所情報】飛び込み参加大歓迎!! 本日18日の募金場所
2011/03/18 【ボラ勉強会】ボランティアにまで効率を追求される社会とは
2011/03/18 【ボラ勉強会】「東北震災を受けて、いま私達に出来ること」
2011/03/17 【落ち着こう】沖縄経済、物資は十分(沖縄タイムス)
2011/03/17 【落ち着こう】沖縄県内の水・麺・米の在庫問題なし(タイムス)
2011/03/17 【被災者受け入れ】沖縄で公民で住宅確保(琉球新報から)
2011/03/17 【行政の動き】沖縄県庁、『電子申請で』物資受け付け
2011/03/17 【行政の動き】那覇市生活課、支援物資対応に追われる
2011/03/17 【事実確認】沖縄県内の懐中電灯、電池の在庫
2011/03/17 【救援物資】都道府県が窓口に
2011/03/17 【被災地から】避難所で高齢者14人死亡(いわき市)
2011/03/17 【事実確認】沖縄県内の石油製品について
2011/03/17 【事実確認】宅配便の被災地への運輸状況
2011/03/17 【事実確認】沖縄国際アジア音楽祭中止の真意
2011/03/17 【救援物資】野菜サポーター(NHKテレビから)
2011/03/16 【救援物資】なぜ届かないのか(NHKテレビから)
2011/03/16 【救援物資】石巻高校避難所 物資枯渇、毛布が足りない
2011/03/16 【現地ボランティア】避難所で話し相手活動(NHKテレビから)
2011/03/16 【救援物資】被災地港の状況と県外救援物資受付(NHKから)
2011/03/16 【現地ボランティア】仙台のボランティアセンター(NHKから)
2011/03/16 【現地ボランティア】宮城のNGOセンター情報
2011/03/16 【救援物資】被災地外の食品会社の動き(日経から)
2011/03/16 【救援物資】岩手・福島の現状(危機管理研@大船渡社協)
2011/03/16 【救援物資】273万食準備、動いているのは半分
2011/03/16 【募金場所情報】これまでの募金額 約111万円。活動は本日も。
2011/03/16 【落ち着こう!】被ばくを最小限に抑える心得(毎日新聞より)
2011/03/16 【救援物資】輸送追いつかず(毎日新聞より)
2011/03/16 3月14〜15日「沖縄でできる支援」まとめ
2011/03/16 【沖縄行政】県が義捐金窓口、被災者受け入れも(タイムスから)
2011/03/15 【現地NPOの声】仙台まで支援は来るが…(宮城県から)
2011/03/15 【被災地の声】被爆の恐怖、福島から 「何の為に生き残った?」
2011/03/15 【プロ向け支援情報】福島空港ボランティアから
2011/03/15 【落ち着こう!】県内物資への影響
2011/03/15 【募金場所】「ゆいまーる for 東北」19時までパレット前など
2011/03/15 【献血】沖縄県内在庫率100%(沖縄タイムスから)
2011/03/15 【救援物資】被災地から「公式要請なし」(沖縄タイムスから)
2011/03/14 【募金活動事例】大学生・高校生有志「ゆいまーる for 東北」
2011/03/14 【事実確認】献血に関する根拠(情報ウラ取り)
2011/03/14 【事実確認】沖縄での節電必要説の根拠について(情報ウラ取り)
2011/03/14 【救援物資】那覇の自転車便が募集(沖縄タイムスから)
2011/03/14 【募金を集めたい】街頭募金マニュアル(NPO)
2011/03/14 【救援物資】アウトドアメーカーが物資募集(モンベル)
2011/03/14 【現地ボランティア】支援・ボランティア県別情報(転載)
2011/03/14 【現地ボランティア】ボラセンも準備段階(沖縄県社協)
2011/03/14 【現地ボランティア】今は準備期間(沖縄県社協)
2011/03/14 【募金集めたい】募金活動留意点(沖縄県社協)
2011/03/11 風の便りGirl#58 津波避難ビルの課題が見えた(沖縄市・児童センター実践から)
2011/03/01 宮古の高校で「カタリ場」
2011/02/28 石垣・白保学講座第9回
2011/02/24 沖縄学生が KOBEで 向き会った ヒト・モノ
2011/02/24 防災・社会貢献ディベート大会 新聞記事とまとめ
2011/02/21 防災・社会貢献ディベート
2011/02/19 FMわぃわぃでパエリアゆんたく
2011/02/18 本日、いよいよ神戸へ
2011/02/15 三原プロジェクト
2011/02/14 マチグヮー楽会
2011/02/10 なは市民協働大学
2011/02/07 「はいさいボーサイ」沖縄タイムス
2011/02/06 パブコメ「新たな沖縄振興のための制度提言概要」に対する意見
2011/02/04 沖縄で恵方巻
2011/01/31 「阪神・淡路大震災 秘められた決断」を見て
2011/01/23 竹伐り
2011/01/20 23日にマチグワー「にぎわい広場」で炊き出し&救援入門FW
2010/04/07 花見・墓参り・甲子園
2010/03/21 ブータンと沖縄の相似点 メモ
2010/03/20 牧志のマチグヮーで学生取材班が「沖縄生活誌」hear
2010/03/19 西表島の染色作家・石垣昭子さん ヒアリングメモ
2010/03/17 沖大三線部が21日、新潟で八重山民謡を舞う
2010/03/17 南部商業高校マーケティング部の「ちんすこう」
2010/03/16 東京・荒川区の「幸福実感都市」取り組みメモ
2010/03/14 筑波大学「ブータンの持続可能な開発」報告メモ
2010/02/28 防災無線が鳴る中、浦添の海岸で少年野球大会
2010/02/28 1960年チリ津波地震での沖縄の被害
2010/02/27 沖縄本島近海地震、今夜は「満月の夕」
2010/02/25 札束で顔をはたかれた石垣「あやぱにモール」
2010/02/22 「沖縄戦遺骨収集を雇用支援に」で報告
2010/02/01 「コンパクトタウン」奄美の名瀬から那覇を見る
2010/01/25 琉球新報に掲載 「震災被災者とマチグヮー“点検”」
2010/01/24 マチグヮーから考える防災・バリアフリー・助け合い
2010/01/09 11日まで、遺骨収集緊急ボランティア募集
2010/01/06 「市民介護相談員なは」 新しいボランティアバンクを
2010/01/05 牧志公設市場近く「まちつな資料館」も1・17企画会場に
2010/01/04 沖縄ならではの被災地支援~歌と魚
2010/01/01 満月の夕
2009/12/27 「はるかのひまわり」 神戸からクリスマスプレゼント
2009/12/25 「まちづくリスト」とは
2009/12/19 1・17コナモンで考える 防災・環境・助け合い(仮称)
2009/12/12 東京で「消費」されるエイサーと、鳩間島の危機感
2009/12/11 どうする?水不足なわりに「水使用量日本一」の沖縄県民
2009/12/09 乏しい水に感謝した日々~被災に学ぶ幸福論 3
2009/12/09 「水」が当たり前にあること~被災に学ぶ幸福論 2
2009/12/07 沖縄女性が感じた震災現場~ヘリへの怒り
2009/12/05 1995年のルミナリエ~被災に学ぶ幸福論 1
2009/12/02 「普天間を関空・神戸に」。ついに関西人が基地を考える?
2009/11/29 京都三条ラジオカフェからお客さま
2009/11/28 学生にとっての米軍基地~琉球放送「20年後の沖縄と私」収録
2009/11/28 震災後に再開発事業でできた街の風水
2009/11/26 学生の言語力低下の背景
2009/11/24 雇用支援で、琉球新報「論壇」に拙稿
2009/11/20 照屋林賢さんと北谷まちづくりと暴走族
2009/11/16 サーダカーと風水と地域づくり
2009/11/14 「一粒の種」 砂川恵理歌さんと北谷で
2009/11/11 ホームレスを食い物にする生活保護医療給付実態
2009/11/10 オウンゴールによる温暖化で自滅する沖縄
2009/11/09 モンテベルデに学びたい沖縄のエコツーリズム
2009/11/08 世界遺産・斎場御嶽とツーリズムと地域づくり
2009/11/08 琉球王府時代の神社と熊野権現、そして斎場御嶽
2009/11/06 那覇・若狭町は、琉球王府時代の関西人街
2009/11/04 まちづくリスト育成カリキュラム 開講科目案
2009/11/02 「傾聴・共感・表現」自主ゼミ開始
2009/11/01 不易流行と「私意を離れよ」~取材の奥義
2009/10/30 ホームレスがホームレスを支援する~真嘉比から
2009/10/30 ボランティアを「貧困ビジネス」呼ばわりする行政とは
2009/10/29 蒲島・熊本県知事 「県民の総幸福量の最大化」
2009/10/28 100%南大東産「グレイス・ラム」の強み
2009/10/26 中越地震・地域復興支援員に沖大が学べそうなこと
2009/10/26 中越地震5年の課題、「地域復興支援員」への期待
2009/10/23 「国民総幸福量」ブータン・東京都荒川区・熊本県・沖縄
2009/10/22 沖大と沖国大の学生に「見つけ方」「伝え方」
2009/10/21 大学生が取材/インタビュー/面接を成功させるには
2009/10/20 “セレクトものづくり企業” オキネシアといえば
2009/10/19 自主ゼミ「不易流行原論」(仮称)顔合わせ
2009/10/19 ガーブ川災害と西原町の取り組みと防災お好み焼き店
2009/10/17 乱立した「観光ガイド養成講座」その後
2009/10/15 公開講座「地域活性化システム論」17日から開講
2009/10/14 島田勝也氏「沖縄を600年スパンで考える」
2009/10/13 神戸学院など3大学連携で「社会貢献活動支援士」
2009/10/13 浮島通りのどんつき「がじゅまるガーデン」
2009/10/12 自主ゼミに観光来沖者を活用
2009/10/10 究極の地域づくり 「遺骨収集で雇用支援」2
2009/10/09 究極の地域づくり 「遺骨収集で雇用支援」
2009/10/08 夜間中学「珊瑚舎スコーレ」のねーねーにNEWSを
2009/10/07 沖縄の学力と沖縄メディアの相関
2009/10/06 那覇市の地域づくり委託に変化の兆し?
2009/10/05 04-06年「丸ごと!観光コース開発とガイド養成講座」ふりかえり
2009/10/04 アウトリーチ型多学籍実験室構想
2009/10/03 「意識は最高のエネルギー」
2009/10/02 宮古島から「環境型モデル都市」
2009/10/02 沖大 関連カリキュラム
2009/10/01 本日、沖大地域研「戦略GP」始動


Posted by ボララボ at 2020/03/11